村上慶太/
代表
昼から今後のインターネットを使っての集客の講習に行ってきました。
ちょうど携帯用ホームページを作ったり、
ホームページから物販も出来るようにしたいなあ~
って思っていたのでちょうど良かったです。
携帯電話でのホームページは、思ったよりも熱くなりそうです。
ほとんどの人が携帯は、所持しています。
パソコンもかなりの人が所持しています。
ここに大きな問題が。
パソコンは、毎日見る人が少ないってこと。
普及率に対してプライベートで毎日、立ち上げてみてる人は
3分の1も有るか無いか。
それに対して、携帯でのメールやショッピングなどは、手軽さもあり
今後、伸びていく。
携帯でホームページを作って
そこから予約や店の情報が見れれば手軽さが増す。
しかし、まだまだ若い年齢の人のみ。
でも、これからの動向をみれば、
ほとんどの携帯にGPS機能が標準装備。
ポータルサイトも利用できるようになっている。
そして通信速度もかなり上がってきている。
(4G携帯なるものも発売予定だとか・・・)
って事は、自店の場所とお客様の場所が分かれば
地図で案内もしやすくなる。
もっと言えば
今、ここ(場所)にいてる方にメール発信!
なんてこともできるようになるんでは、ないだろうか?
って事は、早くからこれに着手してるほうが得策かな?
うまくこの波に乗っていければいいかな。
そんなことを考えつつ、講習に行ったら講師も同じような事を言ってた。
携帯用も本気で考えていこう。