おはようございます。
もう、7~8年前からの知り合いで、まさかこのエクスマで再開するとは、全く思ってなかった、
瀧澤さん。
その瀧澤さんがエクスマで講演されると言うことで、応援に来ました!
タイトルが「
エクスマとHERO」です。

美容師として一番の悩みは、『
人』につきます。
採用も教育も「
人」「
人」「
人」の事ばかり。
そして創業者だったらなおさら責任感が強く、
美容師としてやりがちな『
俺が』ってやっちゃうってこと。
今回の瀧澤さんの講演を聞き、本当に感動しました。
始めは、「
俺が」って事が多かった。
そんな時って、
矢印が相手に向かっているんよね。
だから「
自分は、こんなにしてしてるのに」って思う。
だから「
何で出来ないの!」って思う。
でも、エクスマと出会い、考え方が変わって人との向き合い方も変わったって事でした。
自分の成功よりも仲間の成功を心から喜べるようなったってところが共感のポイントでした。
エクスマの方程式の下記のスライドです。

このスライドを下記のように変換させてられました。
なるほど!

そして、そこから美容室に落とし込まれて自分の思う美容室を出されました。

これって、やっぱり今の自分を素直に認めた為に出てきた
瀧澤さんなりの答えだと思う。
「美容師はバカが多い」って言われます。
「なんでだよっ!」って反発していたり、
無視していても何も始まりません。
そこで、「
そうか、バカなんだ!」って
受け入れることで、
新しい道が開けてくると思うんですね。
たとえば、
もっと本を読んでみる。
いろんな勉強をしてみる
いろんな方に会ってみる。
聞いてみる。
素直に実践してみる。
などなど、たくさんの事が出来るはず。
自分の至らなさに気づいたときに本当に自分は無力だと感じる時があります。
それを卑下するのでなく、プラスのエネルギーに変えればいいよね。
自分が出来なくっても、出来る
仲間がいればいいやん。
教えてくれる
仲間がいればいいやん。
叱咤激励してくれる
仲間がいればいいやん。
全てのスタートは裸になって自分を見直し、
素直になった時からだと思います。
今回の
瀧澤さんもある瞬間、変わるスイッチが入ったはず。
人それぞれのスイッチが。
だからこそ、スタッフの喜びで涙することもできたはず。
そんな心の優しい
瀧澤さんの講演を聞いて、私も涙した。
今一度、「自分」というものを見直してみる機会をもらった気がした。
まだまだ、お互いやれるぞ!
競争でなく協走していきたい
仲間に出会えました。
本当にうれしいです。
聞けて本当に良かった~。
Category