こんにちは!
月に一度の講習会の日です。
前半は、カット講習です。
仕上げにテーマを置いての勉強会。
一年生の三好くんには、ワンレングスのカット講習でした。

みんな、やっぱりスタイルを作るのが好きみたいです。
少し、いつもと指示を変えたので混乱をしたようですが、
『考える』ってことも大事です!

三好くんには、
徹底的に基礎を伝えて時間をかけてく教えていきます。
始めが大事ですから。
昼休み後に今度は、中藤さんと吉岡さんの二人が先日のポップセミナーのアウトプットをしてもらいました。
なぜ、ポップが必要なのか?どんなポップが見てもらえるのか?などなど。
そして、作成もしました。

どんなものについてポップを作るのかを決めてからの作成。
そして、先生の中藤さんと吉岡にチェックしてもらいます。
これがなかなか厳しい。

私も頑張って作成。
そして、合格が出たものをキレイに作り直し、完成させます。

一覧表して投票。
即席で作ったのにも関わらず、すごくよいものが沢山できてます。
コツがわかれば、あとは
数をこなすだけ。
数的トレーニングは、絶対に必要です。できない、思い付かない、など言って、1つも作らなければ上手くもなりません。
初めからうまい人なんていません。
なんでもトレーニングが必要です。
少しづつ上手くなっていくはずですから。
次回もあるようなので、楽しみです!
Category